1: ◆HeartexiTw 胸のときめき ★ 投稿日:2015/09/07(月) 21:58:17.12 ID:rwrHsyzm
(前略)
「釣りに関連する悩み」を調査した。その結果、魚釣りのあとに
「魚のニオイ、生臭さが気になる」(95%)、「手に付いた魚のニオイが
取れないと感じることがある」(95%)が大多数となった。
魚釣りのあとに手に付いたニオイが気になる人に「ニオイ対策」を聞くと、
「手を一般的な石鹸で洗う」が82%で最も多かった。
*+*+ マイナビニュース +*+*
http://news.mynavi.jp/news/2015/09/07/608/4: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 21:59:29.50 ID:QmKWbuPi0.n
ステンレス石鹸。
11: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:01:33.33 ID:V3YTbKpQO.n
>>4
取れるの?
201: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/08(火) 00:54:13.19 ID:RaQAYD3z0.n
>>11
とれるよ。まあやってみ。そんな高いもんじゃないし。
5: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 21:59:40.11 ID:M9txn+vP0.n
レモンがいいよ
36: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:09:08.43 ID:cFyDpTE70.n
>>5
正解
魚の臭いはアミンによるものなので
酸で中和することで臭いを消せる
クエン酸使うのがお手軽
13: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:02:55.84 ID:GHsQjMr00.n
普通に石鹸で手洗いした後
爪切りして
もう一度洗う
そのときリンスインシャンプーで洗うと良いね
16: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:04:02.53 ID:ihPmH9Ug0.n
俺的にはコマセ臭の方が気になる。
200: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/08(火) 00:52:51.89 ID:WNuoZEqp0.n
>>16
吸い込みバケツとか臭くなるよな
毎度漂白剤使うわ
17: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:04:15.85 ID:V9EmAdEF0.n
ファブリーズでどうだ。試したことないけど。
19: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:04:37.05 ID:2J0wMOQSO.n
車の中くそ臭い
27: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:06:55.32 ID:rKLW9T8a0.n
いや全然気にしないぞ?
帰るときに手は洗うし
手が臭いというより全身が潮臭いし
30: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:08:16.90 ID:Bq4bLBE50.n
薄いゴム手が最強。素手では魚も餌も触らない
50: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:12:13.98 ID:E1mUxAnZ0.n
>>30
そんなに気を使う潔癖性が釣りして楽しめるか?
78: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:23:12.45 ID:hEfeE7gN0.n
>>50
一回使ったらやめられない。冬は防寒にもなるし。
針がたまに引っかかるけど。
44: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:11:24.10 ID:b3T6e+B90.n
魚の生臭さって鉄さびみたいな匂いするだろ
あれって酸化してるからああいう臭いになる
だからアルカリ性で中和できる
54: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:15:15.99 ID:hMTbA/s50.n
まだ手のにおいは洗えばなんとかなる
最悪なのはタモ網についた臭い
どうしようもなくくさい
57: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:15:41.22 ID:87MIIDws0.n
おーいお茶で洗ってる
カテキン効果で臭い取れるよ
74: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:21:44.72 ID:8x6VTgF30.n
醤油つけてこするといいと聞いたけど
83: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:25:01.54 ID:SXPgn++m0.n
本人は慣れるんだけど周りが気にするね。
特に困るのが青イソメの臭い。
94: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:31:18.34 ID:vDtZAtMo0.n
俺は烏龍茶で洗ってる
一発で取れるぞ
97: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:32:25.58 ID:kmJVGSOU0.n
>>94 まじすか?
112: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:44:09.50 ID:vDtZAtMo0.n
>>97
マジだよ
試しにやってみて
116: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 22:50:26.04 ID:/eYIh1bw0.n
バケツに紅茶か緑茶のパック放り込んで
それをモミながら手をすすげばいいよ
家で魚を触る時は毎回やってる
128: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:04:29.89 ID:szRCpjW1O.n
昔に釣りやってたころ、釣具屋に売ってたシーマンタっていう洗剤を持参して手を洗ってた。一発で臭い落ちて重宝してたけど、まだ売ってるのかな。
159: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:27:53.11 ID:pw2Zp83+0.n
俺、残りの1割だな。
あまり気にならん。風呂に入れば落ちる(落ちてると思ってる)。
164: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:31:13.04 ID:S77nnasi0.n
ジギングだからそんなに気にならない
釣れまくったら血みどろでそれどころじゃないし
165: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:31:13.25 ID:citGWmgV0.n
酢で洗え
レモンやクエン酸でもいい
魚の臭いは酸性で中和できる
168: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:32:32.97 ID:qhfHjUcW0.n
このまえTVでやってたけど、酢がいいらしい
魚のアルカリを 酢の酸性で中和する
レモンとかでもいいかな?
172: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:38:46.86 ID:Fxl49S1r0.n
オキアミ触って、当日風呂入った後も翌日微妙に臭いが残ってる
それがちょっと昨日の釣りの余韻に浸れる
315: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/08(火) 18:05:51.88 ID:Ni1LBS5Y0.n
焼酎で洗ってみ一発だわ
ちなみにクーラーボックスも水洗いした後、焼酎を少量入れて蓋閉めてシャバシャバしてみ
139: 名無しさん@1周年 投稿日:2015/09/07(月) 23:12:40.88 ID:uNZUX9sT0.n
釣り好きだが、大体坊主なので気にならない。